スバル クロストレック 専門家レビュー・評価一覧

マイカー登録
スバル クロストレック 新型・現行モデル
7 件中 1~7件を表示

※掲載内容は執筆日時点の情報です。

  • 瓜生洋明
    瓜生洋明(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    3

    デザイン
    3
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    3
    燃費
    2
    価格
    2

    スバル車に対する理解があるかどうかで評価が決まる

    2023.12.22

    年式
    2022年12月〜モデル
    総評
    水平対向エンジンとシンメトリカルAWD、無骨なデザイン、優れた先進安全運転支援システム、そして燃費性能の低さと価格の割高感。これらはいずれもスバル車全般に当てはまることであり、それはクロストレックも例外ではない。スバルに対する一定の理解があるユーザーであれば、欠点さえも「あばたもエクボ」と感じることができるかもしれない。スバルにはいくつかの欠点を帳消しにするだけの魅力があるのも事実だからだ。しかし、スバルに対して十分な理解のないユーザーであれば、欠点ばかりが目に付くことだろう。結局のところ、クロストレックに対する評価は、スバルに対する理解があるかどうかで決まると言えそうだ。
    満足している点
    軽快さと上質さを兼ね備えた走りは、このクラスのSUVの中でもトップレベル。また、タフさとスポーティさを見事に融合させたエクステリアデザインも、ライバルとのキャラクターの違いを明確に表していて好印象だ。ラゲッジスペースの容量も大きく、使い勝手も良く、アクティブなユーザーのニーズをしっかりと汲み取っていることがうかがえる。
    不満な点
    クロストレックに対する不満は、燃費性能の低さと価格の割高感に集約される。それもスバルらしさと割り切れるならよいが、クロストレックはスバルのエントリーモデルとしての性格も担っていることを考えると、なんらかの工夫はほしいところだ。
    デザイン
    スバル自身が「ラギッド(無骨)」と表現するエクステリアデザインからは、本格派のSUVらしい信頼やタフさを感じることができる。一方、スバルのSUVとしては最もコンパクトなモデルであるだけに、スポーティかつ軽快さを感じる要素も組み合わされた点は秀逸だ。インテリアデザインも、スバルらしい質実剛健なものとなっている。ただ、エクステリア、インテリアともに都会的な印象はない。それがスバルのデザインだ、と言えばそのとおりなのだが、そうした背景知識を取りのぞくとややモダンさに欠けるように見えるかもしれない。

    続きを見る

  • 西川 昇吾
    西川 昇吾(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    5
    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    3

    日本に最適なオフロード系モデル

    2023.12.20

    年式
    2022年12月〜モデル
    総評
    高い悪路走破性とコンパクトなボディサイズ、そして優れたAWDシステム。ある意味、日本で乗るのに最も適したオフロード系モデルと言える。それは先代のXVでも同じであったが、クロストレックになってからオンロードでの乗りやすさがよりアップしたように思える。日常ユースを考えると新型へ買い替える恩恵は大きいはずだ。
    満足している点
    先代から受け継いでいる点だが、程よいボディサイズで立体駐車場にも対応する全高1550mm、悪路走破性にも寄与する最低地上高200mmをクリアしているのは素晴らしい。それでいて優れたAWDシステムも用意されているのは高評価な点だ。また、運転支援システムが標準装備で充実していることもユーザー目線で考えるとありがたいポイントと言えるだろう。
    不満な点
    ボディサイズの制約的に難しい面はあるかもしれないが、ラゲッジスペースの利便性がもう少し高ければなと思う部分はある。ただ、アクセサリーでカバーしている点もあるので、そのあたりをどう見るかだ。また、オプション内容を見ても、もう少しエントリーグレードのツーリングもアリと思えるような内容でもいいのではないか。
    デザイン
    SUVテイストを入れながらも、低重心でスポーティーな印象があるのはどこか新しく、新鮮だ。奇抜さがあるわけではないが、スポーティー×SUVという融合はコンセプトカーを思わせる出で立ちで、かと言って悪目立ちする様子もなく、うまくまとめ上げられている。それでいて最低地上高を200mm確保し、全高1550mmに納めているのは立派と言える。

    続きを見る

  • 一条 孝
    一条 孝(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    4

    走りの質感を大幅に高めたクロスオーバーSUV

    2023.11.29

    年式
    2022年12月〜モデル
    総評
    ライバルに対するアドバンテージは操縦性と乗り心地を高度に両立させていること。特に乗り心地のよさと車内騒音の低さはクロストレックの大きな魅力。また、ボディサイズがXVと変わらず、相変わらずの扱いやすさだったことも評価したい。燃費については2Lのガソリン車と考えれば納得出来るが、さらなる向上に期待したい。
    満足している点
    全高が1550mmに抑えられていながら200mmのロードクリアランスが確保されているので、悪路や積雪路でも安心感を持って走れる点。立体駐車場に対応する全高であることもメリットで都市部でも使いやすい。
    不満な点
    11.6インチの縦型センターインフォメーションディスプレイはスマホやタブレット感覚で操作することが可能だが、あらゆる情報が表示されて煩雑な印象もある。
    デザイン
    先代「XV」に対して迫力を増したエクステリアが印象的。最新のスバル車に用いられるCシェイプはヘッドランプやリヤコンビランプにとどまらず、フロントバンパー部のクラッディングにも用いられた。フロントグリルなどにダークグレー塗装が用いられるリミテッドはより上質な仕上がりを見せるものの、ブラック塗装のツーリングもさりげない迫力があっていい。内装にもちょっとした違いはあるにせよ、普段使いにはこれで十分。

    続きを見る

  • 伊達 軍曹
    伊達 軍曹(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    積載性
    4
    燃費
    3
    価格
    4

    【市販モデル編】見た目はワイルド系、でも中身は圧倒的なまでに上質

    2023.4.24

    年式
    2022年12月〜モデル
    総評
    2022年10月のプロトタイプ試乗を経て、今回は市販モデルでの公道試乗。先代に相当するスバル XVよりもワイルドでアグレッシブなイメージのデザインに変わったが、走行フィールや各部の使い勝手などは、よりジェントルというか「より上質」といった方向性で大きく進化を遂げている。走行フィールにおいて尖った部分が少ないことに不満を覚えるユーザーもいるかもしれないが、「きわめて上質なSUVを普通に使いこなしたい」と考えるのであれば、現状、これ以上の国産CセグメントSUVはそう多くはない。
    満足している点
    この車の価値は、スポーツカーのような人馬一体感とはもちろん異なるのだが、とにかくドライバーがイメージしたそのままの形で直進し、曲がり、止まることができるという点にある。派手なカタログスペックや加速性能の数値などはないのだが、「すべてが意のまま」といったニュアンスで動くため、結果として快感を覚え、逆に疲労は感じづらい。新たに採用された位置情報サービス「what3words」もかなり便利。
    不満な点
    不満な点は特になしだが、強いて言えば「燃費性能」か。車というのは「燃費が良ければすべて良し」では決してなく、そのほかにも大切なポイントがさまざまあることは重々承知している。だがそれでも、ユーザーとしては燃費がもうひと声延びてくれるとありがたかった。
    デザイン
    力強いヘキサゴン(六角形)グリルと黒い樹脂パーツによる飾り付けは、初見では「いささかアグレッシブすぎるか?」と感じる場合も多いかもしれない。しかしよくよく見てみれば、スピード感と躍動感のある全体のプロポーションとよくマッチしており、違和感や嫌悪感はすぐに薄れていくはず。またボディカラーによってずいぶん印象が変わるデザインでもある。11.6インチのセンターディスプレイが特徴的なインテリアデザインの質感もまずまず。

    続きを見る

  • 工藤 貴宏
    工藤 貴宏(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    4

    デザイン
    4
    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    3

    走りも実用性も良好

    2023.1.11

    年式
    2022年12月〜モデル
    総評
    CセグメントのクロスオーバーSUVが欲しい人にとって、魅力的な選択肢。ライバルたちは専用ボディでもっと背が高いですが、クロストレックはハッチバックとボディを共用しつつもリフトアップして独特の世界観を持っているのがいいと思います。
    満足している点
    扱いやすいボディと実用性のバランス。タフギヤ感あふれるデザイン。AWDモデルは悪路走破性の高さ。そして乗り降りのしやすさ。
    不満な点
    これといってないのですが、強いて言えば「レヴォーグ」に付いている渋滞時のハンズオフアシストは欲しかったですね。
    デザイン
    注目したいポイントは従来型である「XV」に対してワイルドな雰囲気が増していること。兄貴分となるアウトバックのフルモデルチェンジもそうでしたが、無塗装の樹脂部品の範囲が増えるなどタフギヤ感を印象付けるデザインになっていますね。これを歓迎する人も多いのでは?

    続きを見る

  • 西村 直人
    西村 直人(著者の記事一覧
    交通コメンテーター
    評価

    3

    デザイン
    4
    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    積載性
    3
    燃費
    3
    価格
    4

    ジャストサイズの本格派マルチSUV

    2022.11.28

    年式
    2022年12月〜モデル
    総評
    扱いやすいボディサイズ、スバル伝統のAWD技術、最低地上高200mmと基本はしっかりと抑えた。XVユーザーからクロストレックへの乗り換えも予想できる。先進安全技術のうち新世代アイサイトとなり3つの光学式カメラで車両前方を認識することで、これまで以上に事故の抑制効果がえられるはずだ。個人的に惜しいなと思うのは、全高が1575mm〜となっていること。従来型はルーフレールなしの場合でルーフアンテナを倒すと都市部の立体駐車場でも許容可能な1550mmだった。
    満足している点
    あくまでも生産車となる前のプロトタイプからの判断となるが、大きく高められた質感はクロストレックの大きな武器だ。車内中央にかまえる縦型11.6型モニターは走行時のブラインドタッチがしやすい。安全面ではアイサイトが新世代となった。レヴォーグなどのようにアイサイトXは名乗らないが、従来からの複眼式カメラ(ステレオカメラ)に、新たなセンサーとして広角カメラを搭載。都合3つのカメラでセンシングする。これにより、他車と重なる位置にいる二輪車や歩行者の認識能力が高まった。
    不満な点
    プロトタイプでは走行条件や触れる時間に限りがあったので不満は見つからなかった。強いていえばアイサイトXとしなかったことくらいだ。もっとも、e-BOXERはモーターの出力/トルクが小さく、燃費数値の上での貢献が見込めても走行性能の大幅な向上は得られない。また、競合他車と比較すると、カタログ上のスペック面でアドバンテージがあるとはいえない。販売がスタートする際には、別のパワートレーンの発表があるのか……。このあたりの発展が望まれるところだろう。
    デザイン
    インプレッサをベースにしたSUVモデル「XV」が新型となるにあたって「クロストレック」に名称を改めた。スタイルはベースとなる標準ボディからホイールストロークを伸ばし前後タイヤフェンダーに樹脂モールを装着し存在感をアップさせた。いわゆるSUV専用ボディではないところがポイントで、全高が高くなりすぎない、走行性能にネガティブな面が出ない、車両重量が重くなりすぎない、このあたりが大きなメリットだ。新型のクロストレックでは扱いやすいコンパクトなボディサイズも他車との違いだ。

    続きを見る

  • 伊達 軍曹
    伊達 軍曹(著者の記事一覧
    自動車ジャーナリスト
    評価

    5

    デザイン
    4
    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    積載性
    4
    燃費
    -
    価格
    -

    すべての性能が確実に底上げされた、扱いやすいサイズのクロスオーバーSUV

    2022.10.17

    年式
    2023年3月〜モデル
    総評
    燃費の面ではフルハイブリッドの強豪よりも劣ることになるはずだが、「運転する楽しさがある」ということと「安全かつ快適に遠くまで走っていける」ということの価値までを含めて“トータルコスト”を計算するならば、新型クロストレックのコストパフォーマンスは非常に高い。また従来型XVからボディサイズをいたずらに大型化せず、「扱いやすいボディサイズ」のままとなった点も、多くの車が大型化された今となってはひとつの価値。CセグメントのクロスオーバーSUVを探している人には間違いなく推奨できる。
    満足している点
    走行性能に関する派手な進化は特に認められないが、かといって「地味な進化」というには不適切なほど重要な進化が、ほぼすべての箇所で確認できる。いささかアグレッシブになったエクステリアデザインは好みが分かれるかもしれないが、好きな人は好きなはず。上級グレードに標準装備される11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイも、同様のものを装着しているレヴォーグのそれよりも使い勝手は良い。またアイサイトに広角単眼カメラが国内スバル車として初採用されたというのもかなりうれしい。
    不満な点
    「医学的アプローチから生まれた頭部の揺れを防ぐフロントシート」や「使い勝手の良い11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイ」などで構成されるインテリアは、機能面で大いに好印象だが、デザイン面では「もう少しクロスオーバーSUVらしい華やかさ」があってもいいはず。まだプロトタイプの試乗時点では公表されていないWLTCモード燃費も気になるところ。
    デザイン
    トレッキング=山歩きを連想させる「クロストレック」というグローバルで使われていた車名に改名したうえで、大型のヘキサゴン(六角形)グリルを採用。そして従来型以上にプロテクト感がある前後フェンダーと、フード位置を高くしたことで厚みが感じられるようになったフロントマスクなどで「アウトドアの相棒っぽいたくましさ」を表現している。それと同時にランプを小型化したLEDハイ/ロービームを全車に採用することで、「シャープで精悍な感じ」も表現。総じて、現代のユーザーがSUVに求めている“雰囲気”を上手に表現できている。

    続きを見る

1

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
10年落ちの車は、売値がつかない? 現在価格をチェック!